event
  1. 【健康科学研究応援隊】限定測定会を実施いたしました!

    【健康科学研究応援隊】限定測定会を実施いたしました!

    日時

    2024/8/23~2024/8/25 
    9:00~17:30

    場所

    OAPタワー8階 812号室 健康ラボステーション測定会場

    2024/8/23(金)~2024/8/25(日)に「健康科学研究応援隊」会員様限定の測定会を実施いたしました。「健康科学研究応援隊」とは、ご自身の測定結果を通して新しい商品やサービスを生み出すための研究を支援する会員制度のことです。

    「健康科学研究応援隊」にご登録していただくと、半年に1回無料で体成分分析測定、筋力測定(握力・内外転筋力)、糖化度測定もしくは血流測定を行うことができます。

    ※2024年8月時点の特典

     

    血流測定では、左手薬指の爪の生え際を拡大して毛細血管の形や血液の流れを観察します。毛細血管の形は、食生活や運動、睡眠などの生活習慣によって大きく左右されます。実際に測定結果を見て、「食生活を見直そうと思います」とのお声を多くいただきました。血管の形は、2~3週間を目安に変化すると言われているため、ご興味のある方は是非測定してみてください!

     

    9月に入りましたが、まだまだ夏の暑さは厳しいですね💦「夏バテ」は水分の摂取不足だけではなく、栄養素の摂取不足も関係していると言われています。

    そこで、今回は、暑さを乗り切る「夏バテ予防のために積極的に摂っていただきたい栄養素」について3つご紹介します!!

     

    1つ目 ビタミンB1

    ビタミンB1には、疲労回復効果や精神安定効果があります。豚肉、うなぎ、大豆、玄米などに多く含まれており、にんにく、玉ねぎなどに含まれるアリシンと一緒に摂ると吸収率が上がります。アリシンは、糖の代謝を促進し、エネルギーを生み出すビタミンB1と結びつく働きがあります。それにより、ビタミンB₁を体内に長く留まらせ、疲労回復の効果・効能を持続させることができます。

    2つ目 クエン酸

    クエン酸には、疲労回復効果や食欲増進効果があります。また、血液をサラサラにする働きや、ミネラルを効率よく吸収をする働きもあります。酢、梅干し、レモンなどに多く含まれています。

    3つ目 タンパク質

    タンパク質は、筋肉をはじめとする体を作る主成分です。暑さで食事量が減るとタンパク質も足りなくなってしまうため、積極的に摂る必要があります。肉類、魚類などの動物性食品と大豆製品などの植物性食品がどちらか一方に偏らないようにバランスよく摂取することを意識しましょう。

     

    最後に、これらの栄養素が含まれる食材を用いたおすすめの料理例をご紹介します!🍳

    ★豚肉と玉ねぎのポン酢炒め★

    豚肉に含まれているビタミンB1と玉ねぎに含まれているアリシンを一緒に摂ることができ、ポン酢でさっぱりと食べていただける一品です。

     

    まだまだ暑い日が続きますが、水分補給だけでなくこれらの栄養素も意識しながら摂っていただき、暑い夏を乗り越えましょう!(^^)/

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

  2. 健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたしました!

    健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたしました!

    日時

    2024/08/21
    10:15~17:15

    場所

    グランフロント大阪北館タワーC 9F 健康科学イノベーションセンター

    2024年8月21日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!

     

    こちらの測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。

    健康ラボステーションでは、体成分分析測定、骨密度測定、筋力測定(握力・膝下伸展力・足指力)の3測定を行いました。

     

    突然ですが、足指をグー・チョキ・パーに動かすことはできますか?

    足指は地面をしっかり踏ん張るために大切な部位ですが、普段なかなか動かすことを意識しづらいため、足指の力が弱っていることがあります。

     

    足指力は足指のグーパー体操や、床にタオルを敷き、足指の力だけでタオルをたぐり寄せる運動で鍛えることができます!

    どちらも手軽に行うことができる運動なので、ぜひご自宅で実践してみてください♪

     

    実際に足指力を測定された方は、「足指力測定は初めてです!」「足指に力を入れるのは難しいな…鍛えます!」と測定方法や測定結果に興味を持たれている様子でした(^^)/

     

    また、足指の筋肉量の少なさや動かしづらいことによる血行不良が原因で、足が冷えやすい方もいらっしゃるそうです。足の冷えの原因は他にも、冷房が効いた場所で冷たい食べ物を食べることによる身体の冷やしすぎが挙げられます。

     

    そこで、夏の冷え対策のポイントを2つご紹介します!

    その1:冷房による冷えに注意

    冷房が効いた室内では手足の冷えを防ぐために、長袖を1枚羽織ったり、靴下を履いたりして、エアコンの風が直接当たらないようにしましょう。冷えを予防するためには、血流を促進させることも大切です。定期的に肩や腰を軽く伸ばす、移動するときは階段を利用するなどがおすすめです。

    その2:冷たい食べ物に気を付ける

    冷たい食べ物を摂りすぎると、体の内側から冷えてしまい食欲不振や消化不良を引き起こします。そのため、涼しい場所では温かい飲み物で水分補給をするといった工夫を行いましょう。夏こそ煮物や温かいスープを食べることや、代謝を促す納豆やキムチといった発酵食品を食べることもおすすめです。

     

    次回の測定会は9/18(水)を予定しています。

    申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。
    メルマガの登録は【コチラ】

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

     

  3. 「東洋医学」についてのセミナーを実施いたしました!

    「東洋医学」についてのセミナーを実施いたしました!

    日時

    2024/08/01
    セミナー  11:15~12:00、ランチ会 12:00~12:45

    場所

    OAPタワー8階 812号室 測定会場

    8/1(木)に、OAPタワー8階にて、健康セミナーを実施しました。

    今回は、カイセイ薬局の薬剤師、橋本優里菜先生に、「東洋医学入門」というテーマで

    お話しいただきました。

    皆さん熱心にお話を聞かれており、メモをたくさんとってくださる方もいらっしゃいました。

     

    東洋医学と西洋医学の違いや、陰陽五行説・気血水といった東洋医学の基礎を学ぶことができました。

    身体と心は一つであるという東洋医学の考え方は奥が深く、大変興味深かったです!

    また、参加者の皆様に舌のセルフチェックを行っていただき、身体の状態を確認されている様子が印象的でした。

    夏にはゴーヤやパセリなど苦みのある食物を摂取すると良いという、東洋医学に基づいた

    養生法を教えていただいたため、日々の食事で意識して、健康管理に努めます(^^)

     

     

    この無料セミナーは偶数月の1日に実施しております!

    どなたでもご参加可能なので、ご興味のある方はご参加ください♪

     

     

    ★次回のお知らせ★

    日時:10/1(火)11:15~12:00 セミナー、食事会:未定

    テーマ:認知症は「料理」で予防!~脳の寿命を延ばすためにできること~

     

    セミナーの詳細が決まり次第、順次健康ラボステーションのホームページの「今後のイベント」欄や、
    メールマガジン、SNSに掲載いたします。
    ご予約も受けつけておりますので、ご興味がある方はお電話又はメールにてご連絡下さい。

    電話:06-6948-8015(担当  大原)     メール:info@kenlab.net

     

    ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
    メールマガジンのご登録は【こちら】
    公式LINEのご登録は【こちら】

  4. 佐川印刷株式会社様での測定会を行いました!!

    佐川印刷株式会社様での測定会を行いました!!

    日時

    8:00~13:00

    場所

    佐川印刷株式会社 本社ビル/本社工場

    2024年7月25日(木)に、佐川印刷株式会社の社員様に向けて健康測定会を実施いたしました。

     

    SGホールディングスグループ健康保険組合様が開催されている「ウェルネスフェア(自分の健康に関心を持ち、健康を維持増進するためのフェア)」の一環として測定会を実施させていただくのは、今回で4回目となりました。

     

    今回は糖化度測定血流測定血管年齢血圧測定ベジチェックの4種類の測定を実施し、

    なんと‼ 1日で約120の社員様にご参加いただきました!嬉しい限りです°(°´❑`°)°

    特に血流測定とベジチェックが好評で、約8割の方がこの2つを測定をされ、「これを機に野菜の摂取量を増やします」といった、野菜の摂取に関するお声を沢山いただくことができました!

     

    そこで、今回は”野菜の摂取方法についていくつかご紹介させていただいきます!

     

    👉みそ汁やスープに追加すると取りやすい!

    サラダのように生野菜を食べるとカサが多く、たくさん食べることは難しいと思います。

    みそ汁やスープに野菜を加えるとカサが減り野菜が食べやすくなります。また、具材が増えるので腹持ちも良くなります。

     

    👉丼物より定食を選ぶ!

    外食に行かれた際に丼物だけ頼んだりしていませんか??

    丼物は満足感がありますが、炭水化物やたんぱく質に栄養が偏りカロリーも高くなってしまいます…。

    定食にすることで付け合わせや小鉢で野菜の摂取量を増やすことができます。

     

    ぜひ野菜不足の解消に活用してみてください☆彡

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

  5. 【健康科学研究応援隊】限定測定会を実施いたしました!

    【健康科学研究応援隊】限定測定会を実施いたしました!

    日時

    2024/7/22(月)~2024/7/24(水) 10:00~18:30

    場所

    OAPタワー8階 812号室 健康ラボステーション測定会場

    私たち、認定NPO法人健康ラボステーションが推奨している「健康科学研究応援隊」の取り組みはご存知でしょうか。

     

    健康科学研究応援隊」とは、ご自身の測定結果を通して新しい商品やサービスを生み出すための研究を支援する会員制度のことです。

    現在、多くの企業が健康維持、免疫力アップ、アンチエイジングなど、予防や健康に関連する商品やサービスの開発に取り組んでいます。世の中に喜んでもらえる、役に立つ商品やサービスを生み出すために、様々な研究や市場調査が行われています。

    私たちは、このような研究に参加していただける仲間、「健康科学研究応援隊」を募集しております。

     

    今回は健康科学研究応援隊の特典の1つである、会員様限定の測定会についてご紹介いたします!

     

    7/22(月)~7/24(水)に実施した応援隊限定測定会では、体成分分析測定・筋力測定(握力・内外転筋力)・糖化度測定・血流測定を行いました。

     

    体成分分析測定では、体を構成する基本成分である、体水分量タンパク質ミネラル体脂肪を定量的に分析することで、栄養状態に問題がないか体がむくんではいないか部位別の体脂肪や筋肉量など、人体成分の過不足を評価することができます。

     

    測定会に参加していただくくことで、健康ラボステーション所属の管理栄養士又は薬剤師、ヘルスチェックアドバイザーが測定の結果を基に、生活習慣、食習慣や運動についてのアドバイスをさせていただいております。
    測定会には半年に一度ご参加いただけますので、定期的に測定に参加していただくことで前回の結果と今回の結果を比較し、継続的なアドバイスを受けることができます。

     

    健康科学研究応援隊」にご興味のある方は、以下のURLから詳細をご覧ください。

    ※測定会は完全予約制です。ご好評につき、予約が取りにくい場合がございます。予めご了承ください。
    ※測定会のご案内は月に1回程度、メールにてお送りしております。

     

    応援隊のチラシはこちら↓
    https://kenlab.net/cms/wp-content/uploads/2022/03/cbd55f14990c4353c6576347416ac609.pdf

    詳しい詳細、ご入会は、以下のURLより受け付けております。
    https://phro.j-phr.org/recruit/start/21936792

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

  6. 健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたしました!

    健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたしました!

    日時

    毎月第3水曜日
    10:15~17:15

    場所

    グランフロント大阪北館タワーC 9F 健康科学イノベーションセンター

    2024年7月17日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!

     

    こちらの測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。

     

    健康ラボステーションでは、体成分分析測定、血流測定、筋力測定(握力、立ち上がりテスト、2ステップテスト)の3測定を行いました。

     

    今回の測定会で初めて導入した、立ち上がり・2ステップ測定では、自身のロコモ度を知ることができます。測定会場では、参加者の方々と会話が弾み、盛り上がる場面がありました(ノ゚▽゚)ノ

    ロコモ度測定は、次回12月の実施を予定しています!(※変更になる場合もございます)

    「自分のロコモ度を知りたい!」などご興味のある方は、是非ご参加ください(⌒∇⌒)

     

    梅雨が明け、本格的に夏が始まりましたね。気温も上がり、これまで以上に熱中症の注意が必要になってきました。熱中症を予防するためには、暑い環境を避けることはもちろん、脱水症を予防することも重要です。

     

    実は、「のどが渇いた」と感じた時には、すでに体内の水分が不足している状態です。そのため、脱水症を予防するためには、のどの渇きを感じる前に水分補給をすることが重要になります。起床時、汗をかいた後、入浴前後、就寝前などのタイミングでこまめに水分補給をすることを意識しましょう!🌞💦

     

    次回の測定会は8/21(水)を予定しています。

    申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。
    メルマガの登録は【コチラ】

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

  7. SGシステム様ウェルネスフェアを実施いたしました!

    SGシステム様ウェルネスフェアを実施いたしました!

    日時

    2024/6/24
    11:00~15:00

    場所

    SGシステム株式会社 本社

    2024年6月24日(月)に、SGシステム株式会社の社員様に向けて健康測定会を実施させていただきました。

     

    SGホールディングスグループ健康保険組合様が開催されている「ウェルネスフェア(自分の健康に関心を持ち、健康を維持増進するためのフェア)」の一環として測定会を実施させていただくのは、今回で3回目になります。

     

    今回は糖化度測定・血流測定の2種類の測定を実施し、90名近くの社員様にご参加いただきました!

     

    ご職業柄デスクワーク中心のため、運動不足を感じられている方が多く、

    「今回の結果をきっかけに運動を頑張ります。」などと、

    健康意識の向上につながる嬉しいお声もいただきました。

     

    そこで、今回はデスクワークでも”座ったままできる”運動をいくつかご紹介します!

     

    【かかと上げ下げ】

    1.座ったまま足を肩幅に開き、かかとを上げ下げする。

    2.これを30回ほど繰り返す。

    →ふくらはぎを始めとする「下腿筋(膝から足首までの筋肉)」に効果がある筋トレです。

    ゆっくりと上下させることでより効果が得られます!

     

    【ドローイング】

    1.姿勢を良くして椅子に浅めに腰掛ける。

    2.息を限界までゆっくり吐き、お腹を凹ませる。

    3.この状態を30秒キープしながら浅い呼吸を繰り返す。

    →インナーマッスルである、「腹横筋」という筋肉を効果的に鍛えることができる呼吸法です。

    ぽっこりお腹の解消に効果的です。

     

    ぜひ運動不足解消に活用してみてください☆彡

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

  8. 【健康科学研究応援隊】限定測定会を実施いたしました!

    【健康科学研究応援隊】限定測定会を実施いたしました!

    日時

    2024/6/21 10:00~18:30  2024/6/22、2024/6/23 9:00~17:30

    場所

    OAPタワー8階 812号室 健康ラボステーション測定会場

    2024/6/21(金)~2024/6/23(日)に「健康科学研究応援隊」会員様限定の測定会を実施いたしました。「健康科学研究応援隊」とは、ご自身の測定結果を通して新しい商品やサービスを生み出すための研究を支援する会員制度のことです。

    「健康科学研究応援隊」にご登録していただくと、半年に1回無料で体成分分析測定、筋力測定(握力・内外転筋力)、糖化度測定もしくは血流測定を行うことができます。

    ※2024年6月時点の特典

     

    筋力測定では、「前回よりも握力の数値が上がりました!」「ジムで下半身を鍛えているからその成果がでました!」というお話を伺うことができ、とても嬉しかったです(*^^*)

     

    握力測定は手指の力だけに関係しているように見えますが、全身の筋力の評価にもつながる大切な指標です。ぜひ、筋力アップのための運動や食事のアドバイスを実践していただき、次回の測定も楽しみにしていただけたらと思います!

     

    さて、測定会初日の6月21日には、近畿地方で「梅雨入り」が発表されました☔

    雨の日が続き、身体のだるさや頭痛を感じる方も多いのではないでしょうか?

    これらの症状は気圧の変化等による、自律神経の乱れによって現れます。

    そこで今回は、梅雨を乗り切るために大切な自律神経のバランスを整えるポイントを2つお伝えします!

     

    その1:朝食をしっかり食べる

    朝食を食べることで体内で熱が産生され、体温が上昇します。それに伴い、体の機能を活発化させる自律神経である交感神経が刺激されます。朝食は欠かさず食べましょう!

    その2:ぬるめのお風呂でリラックス

    39度程度のぬるめの湯船につかることで、体をリラックスさせる自律神経である副交感神経が刺激されます。暑い時期はシャワーで済ませがちですが、梅雨の時期こそ湯船でゆっくりしましょう。温泉に行くのもおすすめです♪

     

    これらのポイントを意識し、交感神経と副交感神経のバランスを整えましょう。

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

  9. 健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたしました!

    健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたしました!

    日時

    2024/6/19
    10:15~17:15

    場所

    グランフロント大阪北館タワーC 9F

    2024年6月19日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!

     

    こちらの測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。

     

    健康ラボステーションでは、体成分分析測定、筋力測定(握力、内転外転筋力)、血管年齢血圧測定の3測定を行いました。

     

    血管年齢血圧測定は、上腕の血圧を測ると同時に、血管の状態が何歳相当のなのかを評価する血管年齢を測定することができ、目に見えない血管の状態を知ることができます!

     

    「血圧を測ったことはありますが、血管年齢測定は初めてです!」という方が多く、

    実年齢と血管年齢の違いについて興味を持たれているご様子でした。

    血管を健康な状態に保つのためには食事がとても大切になるため、測定後のアドバイスでは食事面で気を付けていただきたいポイントについて、お話しをさせていただきました。

     

    気になる方はぜひ測定をしてみてください(^^♪

     

    次回の測定会は7/17(水)を予定しています。
    申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。

    メルマガの登録は【コチラ】

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

  10. 日本疲労学会・市民公開講座!どなたでもご参加いただけます!

    日時

    2024/06/16(日)
    16:00-17:00

    場所

    帝国ホテル大阪 孔雀東の間

    こんにちは!
     
    この度、第20回日本疲労学会総会・学術集会で開催される市民公開講座に、
    健康ラボステーションが共催させて頂くことになりました。
    どなたでも無料でご参加いただくことができます。
    ご興味のある方は、ぜひご参加ください(^^)/

     

    神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 生体制御学講座 特命教授、
    及び、日本疲労学会副理事長の片岡洋祐先生に、
    【脳科学からみる疲れをためないライフスタイル】
    をテーマにご講演いただきます。

     

    ◆開催日時
    6月16日(日)16:00~17:00(受付15:00~)

     

    ◆開催場所
    帝国ホテル大阪 孔雀東の間(大阪府大阪市北区天満橋1-8-50)

     

    ◆参加費
    無料

     

    ◆事前予約はこちらから↓↓↓
    https://forms.gle/TRqwEffqhZMSBtVt6

     

    第20回日本疲労学会総会・学術集会のHPはこちら↓↓↓
    https://20jsfs.j-phr.org/

     

    【問合せ先】
    認定NPO法人 健康ラボステーション
    (平日9:00~18:00)
    電話:06-6948-8015
    メール:info@kenlab.net