event
  1. 健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたします。

    健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたします。

    日時

    2024/11/20
    10:15~17:15

    場所

    グランフロント大阪 タワーC9階 大阪公立大学 健康科学イノベーションセンター

    健康ラボステーションでは毎月第3水曜日に、 

    グランフロント大阪にある健康科学イノベーションセンターにて、大阪公立大学様と日本姿勢と歩き方協会様との共催で健康測定会を開催しております。 

    11月は、疲労度測定、体成分分析測定、骨密度測定、AVI(血管年齢)測定、歩行測定を行うことができます。 

    また、11時より無料の健康セミナーを開催しております。 

    今回は、株式会社育星会 管理栄養士の福田胡桃先生より、「筋肉量を増やす食事と運動」をテーマにお話しいただきます。 

    この機会に是非ご参加ください。 

    詳しくは【こちら】をご覧ください。 

      

    【申し込み方法】 

    測定をご希望の方は以下のURL、もしくはお電話(06-6948-8015)にてお申し込みください。 

    測定会 申し込み  
    https://phro.j-phr.org/form/start/3978-46511 
    ※測定会のお申し込みは当日、11/20(水)12時まで受け付けております。  

    セミナー 申し込み  
    https://phro.j-phr.org/form/start/8911-84816 
    ※セミナーのお申し込みはセミナー開始前まで受け付けておりますが、必ずご予約の上お越しください。 

     

    【問い合わせ先】 
    認定NPO法人健康ラボステーション 
    (平日9:00~18:00) 
    TEL:06-6948-8015 
    MAIL:info@kenlab.net 

  2. 健康科学イノベーションセンターにて健康測定会を実施いたしました!!

    健康科学イノベーションセンターにて健康測定会を実施いたしました!!

    日時

    2024/11/20
    10:00~18:30

    場所

    グランフロント大阪北館タワーC 9F 健康科学イノベーションセンター

    2024年11月20日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!

    この測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。

     

    健康ラボステーションでは、体成分分析測定、骨密度測定、血管年齢血圧測定の3測定を行いました。

     

    骨密度測定では超音波をくるぶしに当てて測定し、同年齢の平均値と比較することができます。
    参加してくださった方からは、「平均よりも上だった!」「これを機に歩いてみようかな…」と、
    さまざまな感想をいただきました。

     

    特に女性は閉経を迎えると、ホルモンの変化により骨密度が低下しやすくなります。また、一度低下した骨密度を回復させることは難しいと言われています。

    そこで、今回は骨粗鬆症を防ぐ食生活のポイントついてご紹介いたします!

     

    ①1日3回規則正しく、バランスのとれた食事をとる

    欠食すると、必要な栄養素が不足する可能性が高くなります。

    バランスのとれた食事とは
    主食(ごはん・パン・麺)、主菜(肉・魚・卵・大豆料理)、副菜(野菜・きのこ・いも・海藻料理)
    のそろった食事のことです。

     

    ②カルシウム・ビタミンDが多く含まれる食品をとる

    バランスの良い食事を基本とした上で、
    骨の主成分であるカルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを積極的にとりましょう。

     

    ◆カルシウムを多く含む食品
    牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、小魚、豆腐や納豆などの豆製品、野菜類、海藻

    ◆ビタミンDを多く含む食品
    イワシ・さんま・サケなどの魚やキクラゲやシイタケなどのキノコ

     

     

    まずはご自身の骨密度がどれくらいあるのかを知ることも大切です!
    気になる方はぜひ測定してみてください♪

     

    次回の測定会は12/18(水)を予定しています。

    申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。
    メルマガの登録は【コチラ】

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

     

  3. 健康科学イノベーションセンターにて健康測定会を実施いたしました!!

    健康科学イノベーションセンターにて健康測定会を実施いたしました!!

    日時

    2024/10/16(水)
    10:00~18:30

    場所

    グランフロント大阪北館タワーC 9F 健康科学イノベーションセンター

    2024年10月16日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!

    こちらの測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。

     

    健康ラボステーションでは、体成分分析測定糖化度測定HbA1c測定の3測定を行いました。

    HbA1cは赤血球内のタンパク質の一種であるヘモグロビンと血液中のブドウ糖とが結びついた「糖化ヘモグロビン」がどのくらいの割合で存在しているかを%で表したものです。主に糖尿病の指標としても用いられています。

    健康測定会ではなかなか測ることのできない測定なので、参加者様は興味を持って測定会に参加されていました。

    HbA1cは食事と密に関わってくる指標となってります。

    そこで、今回は血糖値の急激な上昇を防ぐ食事の方法についてご紹介いたします!

    ①糖質を摂り過ぎない!!

    血糖値を上昇させるのは糖質です。糖質中心の食事ではなく、たんぱく質脂質野菜なども含むバランスのよい食事を摂ることで血糖値の急上昇を防ぐことができます。

    ➁低GI食品を選ぶ

    低GI食品は消化吸収がゆっくりで、血糖値の上昇を穏やかにしてくれるため、血糖値が安定しやすくなります。また食物繊維が豊富な食材が多く満腹感も得やすいです。

    ③食べる順番を変える

    食物繊維やたんぱく質など、消化に時間がかかる食品を先に食べることで、糖質を含む食品を先に食べる場合に比べて、血糖値の上昇を抑えることができます。

    次回の測定会は11/20(水)を予定しています。

    申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。
    メルマガの登録は【コチラ】

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

  4. 計機健康保険組合様の会館にて、測定会を実施いたしました!

    計機健康保険組合様の会館にて、測定会を実施いたしました!

    日時

    2024/10/4、2024/10/5
    2024/10/4 14:00~20:00  2024/10/5 9:00~17:00

    場所

    計機健康保険組合会館

    計機健康保険組合様からご依頼いただき、東京都千代田区にて被保険者様および被扶養者様に向けて測定会を実施いたしました。

     

    東京での測定会は昨年も実施しており、「フレイル予防」をテーマに、体成分分析測定・骨密度測定・筋力測定(握力・内転外転筋力)・2ステップテスト・立ち上がりテストを行いました。

     

    参加された方の中には、経年でご参加されている方もおられ、昨年の結果用紙を持って来られていた方には、前回の結果と見比べてどう変化しているかをお話させていただきました。

    お話している中で、「前回糖化度の数値が高かったので、間食を減らすように頑張っています。」「歩く習慣がつきました。」と、前回の参加から食事や生活習慣を改善したという声を聞くことができ、とても嬉しく思いました。

     

    フレイルは、「加齢により心身が老い衰えた状態」を指し、介護が必要になる手前の段階のことです。

    加齢に伴う変化に早めに気づき、早い段階から予防することで、フレイルの進行を防いだり、健康に近い状態に改善することができると言われています。

    今回の測定会を通して、ご自身の健康状態を知るきっかけになったら大変嬉しく思います。

     

    健康ラボステーションは今後も皆様の健康づくりをサポートしてまいります。

  5. 「認知症は料理で予防!~脳の寿命を延ばすためにできること~」について無料セミナーを実施しました!

    「認知症は料理で予防!~脳の寿命を延ばすためにできること~」について無料セミナーを実施しました!

    日時

    2024/10/1
    セミナー 11:15~12:00、食事会 12:00~12:45

    場所

    OAPタワー8階 812号室 

    10/1(火)に、OAPタワー8階にて、健康セミナーを実施しました。
    今回は、カイセイ薬局の管理栄養士、寺岡佑起先生に、
    「認知症は料理で予防!~脳の寿命を延ばすためにできること~」というテーマで
    お話しいただきました。

     

    認知症の種類や、原因、予防法について詳しくご紹介していただきました。

     

    認知症は運動習慣や食事、知的活動(読書や楽器演奏、家事、社会活動)など
    生活習慣で予防することができ、
    中でも、料理は買い物をするためにスーパーを歩いたり、何を作るか考えたりと、
    体と頭の両方を使うため、認知症予防に効果的だと知りました。

     

    普段、全くしないという方も、簡単な料理から始めてみてはいかがでしょうか!

     

    セミナー後の食事会では、ちらし寿司をいただきました。
    和気あいあいとした雰囲気で他愛のない会話から、
    参加者様の健康上の悩みなど様々なお話をし、楽しい時間を過ごしました。

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、
    取り組みを続けてまいります。

     

    次回のお知らせ
    日時:2/1(土)11:15~12:00 セミナー

    テーマ:オーラルフレイル予防セミナー
    食事会:未定

    ※このセミナーは偶数月1日に実施しておりますが、
    12月は弊社の都合により、未実施となります。
    ご了承のほどお願いいたします。

     

    セミナーの詳細が決まり次第、順次健康ラボステーションのホームページの「今後のイベント」欄や、
    メールマガジン、SNSに掲載いたします。
    ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
    メールマガジンのご登録は【こちら】
    公式LINEのご登録は【こちら】

  6. 社員様向けの健康測定会を実施しました!

    社員様向けの健康測定会を実施しました!

    日時

    2024/9/25
    17:00~20:00

    場所

    対象企業様事業所にて実施

    2024年9月25日(水)に、協愛株式会社様からのご依頼で、企業にお勤めの社員様の健康増進を目的とした健康測定会を実施しました!

     

    今回の測定会は、芸人さんによるお笑いライブやキックダーツなどの体験型コーナーと併催して、糖化度測定と血管年齢・血圧測定を行いました。

     

    事前予約のない当日飛び込み型の測定会でしたが、他の催し物の前後の時間で多くの社員様が参加されました。

    ほとんどの方が2測定とも測定され、普段測ることがない機械に興味を持たれているご様子でした。

    また、お笑いライブをされていた芸人さんも測定会に参加され、とても盛り上がりました!!

     

    社員様同士で結果用紙を見せ合いながら、「お菓子食べ過ぎないように気を付けないとね(-_-;)」と

    お話されている声が聞こえてきて、健康意識向上のきっかけになれたのでは…!とスタッフも嬉しい気持ちになりました(^^♪

     

    今後も健康ラボステーションでは、働く世代の皆様の健康をサポートしてまいります。

  7. 住友化学株式会社大阪工場で、健康測定会を実施いたしました。

    住友化学株式会社大阪工場で、健康測定会を実施いたしました。

    日時

    2024/09/24(火)
    9:00~17:00

    場所

    住友化学株式会社 大阪工場 環境安全部

    2024年9月24日(火)に、住友化学株式会社 大阪工場 環境安全部の社員様に向けて健康測定会を実施しました。

     

    前回に引き続き「転倒災害防止の意識付け」をテーマに、今回は体成分分析測定・足指力測定・2ステップテストを実施しました。

    測定終了後には、食事や運動について管理栄養士からアドバイスをさせていただきました。

     

    お忙しい中業務の合間を縫って、約140名の社員様にご参加いただきました。

     

    アドバイスコーナーでは、「足指力はどのように鍛えたら良いですか?」「今回の結果から、上半身も鍛えようと思います!」など、測定結果に対する前向きなご意見を多くいただきました。

    また、測定会を毎回楽しみにしてくださっている社員様や、前回の測定会についてお話をしてくださった社員様もいらっしゃいました。社員様との会話を通して測定会が定着していることを実感し、大変嬉しく思います(*^^*)

     

    今後も健康ラボステーションでは、働く世代の方も含め、皆様の健康をサポートしてまいります。

  8. 【健康科学研究応援隊】限定測定会を実施いたしました!

    【健康科学研究応援隊】限定測定会を実施いたしました!

    日時

    2024/8/23~2024/8/25 
    9:00~17:30

    場所

    OAPタワー8階 812号室 健康ラボステーション測定会場

    2024/8/23(金)~2024/8/25(日)に「健康科学研究応援隊」会員様限定の測定会を実施いたしました。「健康科学研究応援隊」とは、ご自身の測定結果を通して新しい商品やサービスを生み出すための研究を支援する会員制度のことです。

    「健康科学研究応援隊」にご登録していただくと、半年に1回無料で体成分分析測定、筋力測定(握力・内外転筋力)、糖化度測定もしくは血流測定を行うことができます。

    ※2024年8月時点の特典

     

    血流測定では、左手薬指の爪の生え際を拡大して毛細血管の形や血液の流れを観察します。毛細血管の形は、食生活や運動、睡眠などの生活習慣によって大きく左右されます。実際に測定結果を見て、「食生活を見直そうと思います」とのお声を多くいただきました。血管の形は、2~3週間を目安に変化すると言われているため、ご興味のある方は是非測定してみてください!

     

    9月に入りましたが、まだまだ夏の暑さは厳しいですね💦「夏バテ」は水分の摂取不足だけではなく、栄養素の摂取不足も関係していると言われています。

    そこで、今回は、暑さを乗り切る「夏バテ予防のために積極的に摂っていただきたい栄養素」について3つご紹介します!!

     

    1つ目 ビタミンB1

    ビタミンB1には、疲労回復効果や精神安定効果があります。豚肉、うなぎ、大豆、玄米などに多く含まれており、にんにく、玉ねぎなどに含まれるアリシンと一緒に摂ると吸収率が上がります。アリシンは、糖の代謝を促進し、エネルギーを生み出すビタミンB1と結びつく働きがあります。それにより、ビタミンB₁を体内に長く留まらせ、疲労回復の効果・効能を持続させることができます。

    2つ目 クエン酸

    クエン酸には、疲労回復効果や食欲増進効果があります。また、血液をサラサラにする働きや、ミネラルを効率よく吸収をする働きもあります。酢、梅干し、レモンなどに多く含まれています。

    3つ目 タンパク質

    タンパク質は、筋肉をはじめとする体を作る主成分です。暑さで食事量が減るとタンパク質も足りなくなってしまうため、積極的に摂る必要があります。肉類、魚類などの動物性食品と大豆製品などの植物性食品がどちらか一方に偏らないようにバランスよく摂取することを意識しましょう。

     

    最後に、これらの栄養素が含まれる食材を用いたおすすめの料理例をご紹介します!🍳

    ★豚肉と玉ねぎのポン酢炒め★

    豚肉に含まれているビタミンB1と玉ねぎに含まれているアリシンを一緒に摂ることができ、ポン酢でさっぱりと食べていただける一品です。

     

    まだまだ暑い日が続きますが、水分補給だけでなくこれらの栄養素も意識しながら摂っていただき、暑い夏を乗り越えましょう!(^^)/

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

  9. 健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたしました!

    健康科学イノベーションセンターで健康測定会を実施いたしました!

    日時

    2024/08/21
    10:15~17:15

    場所

    グランフロント大阪北館タワーC 9F 健康科学イノベーションセンター

    2024年8月21日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!

     

    こちらの測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。

    健康ラボステーションでは、体成分分析測定、骨密度測定、筋力測定(握力・膝下伸展力・足指力)の3測定を行いました。

     

    突然ですが、足指をグー・チョキ・パーに動かすことはできますか?

    足指は地面をしっかり踏ん張るために大切な部位ですが、普段なかなか動かすことを意識しづらいため、足指の力が弱っていることがあります。

     

    足指力は足指のグーパー体操や、床にタオルを敷き、足指の力だけでタオルをたぐり寄せる運動で鍛えることができます!

    どちらも手軽に行うことができる運動なので、ぜひご自宅で実践してみてください♪

     

    実際に足指力を測定された方は、「足指力測定は初めてです!」「足指に力を入れるのは難しいな…鍛えます!」と測定方法や測定結果に興味を持たれている様子でした(^^)/

     

    また、足指の筋肉量の少なさや動かしづらいことによる血行不良が原因で、足が冷えやすい方もいらっしゃるそうです。足の冷えの原因は他にも、冷房が効いた場所で冷たい食べ物を食べることによる身体の冷やしすぎが挙げられます。

     

    そこで、夏の冷え対策のポイントを2つご紹介します!

    その1:冷房による冷えに注意

    冷房が効いた室内では手足の冷えを防ぐために、長袖を1枚羽織ったり、靴下を履いたりして、エアコンの風が直接当たらないようにしましょう。冷えを予防するためには、血流を促進させることも大切です。定期的に肩や腰を軽く伸ばす、移動するときは階段を利用するなどがおすすめです。

    その2:冷たい食べ物に気を付ける

    冷たい食べ物を摂りすぎると、体の内側から冷えてしまい食欲不振や消化不良を引き起こします。そのため、涼しい場所では温かい飲み物で水分補給をするといった工夫を行いましょう。夏こそ煮物や温かいスープを食べることや、代謝を促す納豆やキムチといった発酵食品を食べることもおすすめです。

     

    次回の測定会は9/18(水)を予定しています。

    申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。
    メルマガの登録は【コチラ】

     

    今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。

     

  10. 針中野駅で健康測定会を実施いたしました!

    針中野駅で健康測定会を実施いたしました!

    日時

    2024/08/10
    10:00~17:00

    場所

    近鉄南大阪線 針中野駅構内「住むまち近鉄Story“HITONO‐WA針中野”」

    8月10日(土)に、近鉄南大阪線の針中野駅構内にありますイベントスペース

    「住むまち近鉄Story“HITONO‐WA針中野”」にて、健康測定会を実施いたしました。

     

    この測定会は、針中野駅の利用者や地域住民の方々の健康増進を目指して行っており、

    定期的に測定会を実施しております。

    今回の測定会では、骨密度測定と筋力測定(握力・内外転筋力)を実施しました。

     

    午前中は人通りこそ多いものの、お盆休みと重なっていたこともあり参加者も少なかったのですが、

    午後からは通りすがりの方や、チラシを見て来て下さった方などで賑わいました。

     

    猛暑の中でしたが、皆様楽しそうに測定を受けておられ、私たちもやりがいを感じることができました。

     

    今回の測定会が皆様の健康づくりのきっかけになれば幸いです(^▽^)/