2024/6/19
10:15~17:15
グランフロント大阪北館タワーC 9F
2024年6月19日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!
こちらの測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。
健康ラボステーションでは、体成分分析測定、筋力測定(握力、内転外転筋力)、血管年齢血圧測定の3測定を行いました。
血管年齢血圧測定は、上腕の血圧を測ると同時に、血管の状態が何歳相当のなのかを評価する血管年齢を測定することができ、目に見えない血管の状態を知ることができます!
「血圧を測ったことはありますが、血管年齢測定は初めてです!」という方が多く、
実年齢と血管年齢の違いについて興味を持たれているご様子でした。
血管を健康な状態に保つのためには食事がとても大切になるため、測定後のアドバイスでは食事面で気を付けていただきたいポイントについて、お話しをさせていただきました。
気になる方はぜひ測定をしてみてください(^^♪
次回の測定会は7/17(水)を予定しています。
申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。
メルマガの登録は【コチラ】
今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。
2024/06/16(日)
16:00-17:00
帝国ホテル大阪 孔雀東の間
こんにちは!
この度、第20回日本疲労学会総会・学術集会で開催される市民公開講座に、
健康ラボステーションが共催させて頂くことになりました。
どなたでも無料でご参加いただくことができます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください(^^)/
神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 生体制御学講座 特命教授、
及び、日本疲労学会副理事長の片岡洋祐先生に、
【脳科学からみる疲れをためないライフスタイル】
をテーマにご講演いただきます。
◆開催日時
6月16日(日)16:00~17:00(受付15:00~)
◆開催場所
帝国ホテル大阪 孔雀東の間(大阪府大阪市北区天満橋1-8-50)
◆参加費
無料
◆事前予約はこちらから↓↓↓
https://forms.gle/TRqwEffqhZMSBtVt6
第20回日本疲労学会総会・学術集会のHPはこちら↓↓↓
https://20jsfs.j-phr.org/
【問合せ先】
認定NPO法人 健康ラボステーション
(平日9:00~18:00)
電話:06-6948-8015
メール:info@kenlab.net
偶数月第三土曜日
2024/06/15 10:00~17:00
針中野駅構内イベントスペース「住むまち近鉄Story“HITONO‐WA針中野”」
6月15日(土)に、針中野駅構内にありますイベントスペース「住むまち近鉄Story“HITONO‐WA針中野”」にて、健康測定会を実施いたしました。
この測定会は駅の耐震工事の都合により、昨年10月より測定会を中止しておりましたが、
約10か月ぶりに測定会を再開いたしました。
今回の測定は、体成分分析測定と脳年齢測定を実施しました。
午前中は駅を通る方も少なく、参加者も少なかったのですが、
午後からはご夫婦やお友達同士でのグループの参加者が増え、賑わいました。
少し暑い中でしたが、皆様楽しそうに測定を受けており、安心いたしました。
この測定会は、今後も偶数月の第三土曜日に定例で開催しています。
ぜひ、皆様のご参加お待ちしております。
【次回の測定】
日時:2024年8月10日(土)10:00~17:00
※8月は駅構内のイベントの都合により、第二土曜日の開催となります。
測定:骨密度測定・筋力測定(握力・内外転筋力)
2024/6/12 11:30-14:00
2024/6/13 11:30-13:30
コニカミノルタ株式会社 堺サイト、大阪狭山サイト
2024年6月12日(水)~6月13日(木) にコニカミノルタ株式会社で社員の皆様を対象に健康測定会を実施いたしました。
6月12日(水)は堺サイト、6月13日(木)は大阪狭山サイトにて疲労度測定を行ったのですが、両サイトともに数年ぶりの測定会の実施ということもあり、お昼休憩の時間に多くの方が測定会に参加してくださいました。
疲労度測定では、身体の元気度や自律神経のバランスを測定することができます。
測定後には、結果からどのようなリフレッシュ方法が最適かお話しをさせていただきました。
疲れを取るには睡眠がとても大切です。
最近は梅雨に入り、湿度が高い日が続いていますが寝苦しいと感じることはありませんか?
湿度が高すぎると寝苦しさを感じたり、夜中に目が覚めてしまったりと、睡眠の質の低下に繋がります。
睡眠時は室温26~28℃、湿度40~60%程度が良いと言われているため、湿度が高い場合はエアコンの除湿機能を利用することがおすすめです!
睡眠に適した環境を作ることで、質の良い睡眠をとるようにしましょう!
今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。
2024/6/1
11:15~12:00 セミナー
OAPタワー7階 716号室 測定会場
6/1(土)に、OAPタワー7階にて健康セミナーを実施しました。
今回は、カイセイ薬局の薬剤師、佐伯いろは先生に、
「腎臓の働きについて」というテーマでお話いただきました。
参加者の方からの質問が多く、大変盛り上がりました。
腎臓の働きについてだけでなく、
腎臓の病気や、腎臓移植など詳しくお話していただきました。
腎臓の機能を悪化させる原因として高血圧がありますが、
減塩を意識したことがあまりなかったため、
減塩対策としてお酢を使って酸味を活かしたり、
汁物を具だくさんにして汁の量を減らしたりなど、
実践できるものから挑戦してみようと思います。
この無料セミナーは偶数月の1日に実施しております!
どなたでもご参加可能なので、ご興味のある方はぜひご参加ください(^^♪
★次回のお知らせ★
次回の日時:8/1(木)11:15~12:00 セミナー、食事会:未定
セミナーの詳細が決まり次第、順次健康ラボステーションのホームページの「今後のイベント」欄や、
メールマガジン、SNSに掲載いたします。
ご予約も受けつけておりますので、ご興味がある方はお電話又はメールにてご連絡下さい。
電話:06-6948-8015(担当 大原) メール:info@kenlab.net
2024年5月15日(水)
10:15~17:15
グランフロント大阪北館タワーC 9F
2024年5月15日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!
こちらの測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。
健康ラボステーションでは、体成分分析測定、糖化度測定、血流測定の3測定を行いました!
血流測定では、機器で左手の薬指、爪の生え際を拡大して毛細血管の形や血液の流れを観察します。
そこから、食生活や運動習慣などの生活習慣を見直す手掛かりを見つけることができます。
デスクワークや家でテレビを見ている時間が長くなり、「気付いたら長時間座っていた!」という方も中にはいらっしゃるのではないかと思います。座る時間が長くなると、下半身の筋肉への刺激が少なくなり、血流の流れや代謝の低下に関係してくると言われています。
血流を改善する上で、「座っている時間」を見直すことはとても重要になります。
30分を目安に、長時間座り続けている場合は一度立ち上がることや、座りながら足首を回す運動を意識して行うようにしましょう!
次回の測定会は6/19(水)を予定しています。
申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。
メルマガの登録は【コチラ】
今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けて参ります!
2024/4/25、2024/4/26 10:00~~18:30 2024/4/27 9:00~~17:30
OAPタワー8階 812号室 健康ラボステーション測定会場
2024/4/25(木)~2024/4/27(土)に「健康科学研究応援隊」会員様限定の測定会を実施いたしました。「健康科学研究応援隊」とは、ご自身の測定結果を通して新しい商品やサービスを生み出すための研究を支援する会員制度のことです。
「健康科学研究応援隊」にご登録していただくと、半年に1回無料で体成分分析測定、筋力測定(握力・内外転筋力)、糖化度測定もしくは血流測定を行うことができます。
※2024年4月時点の特典
今回もたくさんの方にご参加いただき、大盛況でした☆彡
測定結果を受けて、「毎朝10分のトレーニングを習慣にします。」「エスカレーターではなく、階段を使うようにします。」と、運動を意識してくださる方も多くいらっしゃいました。
そこで、今の季節こそ運動時に気を付けていただきたいのが熱中症です。
“熱中症は夏に起こるもの”と思われがちですが、実は梅雨入り前の5月頃から発生します!
特に5月はまだ汗をかくことに慣れていないため、急に気温が高くなると発汗がスムーズにいかず、熱中症のリスクが高まります。
運動を行う際はゆったりとした通気性の良い服で暑さを調整したり、こまめに水分補給したりするなど、熱中症対策をしましょう!
今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。
2024/4/17
10:15~17:15
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC9階
2024年4月17日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!
こちらの測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。
健康ラボステーションでは、体成分分析測定、糖化度測定、血管年齢血圧測定の3測定を行いました。
皆様は、「糖化」という言葉をご存じですか?糖化とは、体に必要な量以上の糖を摂った場合に、余分な糖がたんぱく質や脂質に結びつく反応のことです。
糖化が進むと、老化の原因と言われる「AGEs」という物質が体内に蓄積します。
肌のシワやシミ、くすみが気になる方は、このAGEsが関係しているかもしれません。
AGEsは蓄積していくものであり、一度蓄積すると減らすのは難しいと言われているため、
早めに現状を知り、対策することが大切です!
気になる方はぜひ糖化度を測定してみてください!
次回の測定会は5/15(水)を予定しています。
申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。
メルマガの登録は【コチラ】
今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。
2024/04/17 (水)
11:00~15:00
佐川急便株式会社
2024年4月17日(水)に、佐川急便株式会社の社員様に向けて健康測定会を実施しました。
SGホールディングスグループ健康保険組合様が開催されている「ウェルネスフェア(自分の健康に関心を持ち、健康を維持増進するためのフェア)」の一環として健康ラボステーションにお声がけいただき、体成分分析測定・糖化度測定・ベジチェック測定を実施しました。
当日飛び込み参加型の測定会でしたが、健康診断との併催ということもあり、受診後に足を運んでくださる方が多く、計56名の社員様にご参加いただけました。
“みなさんは、1日にご自身がどれだけの野菜を摂取しているかご存じですか?”
今回使用した「ベジチェック」は、手のひらをセンサーに当てるだけで簡単に推定野菜摂取量と野菜摂取レベルを確認できる測定器です。
測定も早くて、簡単に野菜の摂取量を確認できるため、参加者様同士で測定結果を見せ合う場面もあり、大盛況の測定でした。
イベント開始前にスタッフも測定してみましたが、目標量を下回るスタッフもちらほら…
厚生労働省が目標として掲げる野菜摂取量「1日350g以上」を目指して、一緒に食生活改善を頑張りましょう!
今後も健康ラボステーションでは、皆様の健康な生活をサポートできるよう、取り組みを続けてまいります。