
2022/10/18
12:15~13:45
茨木商工会議所 会議室
2022年10月18日(火)に、茨木商工会議所が運営している茨木クラブの例会に参加させていただきました。
例会は毎月第3火曜日に実施されており、様々な講演会や体験会が行われています。
今回は糖化度測定を行った後、測定結果の説明も交えて糖化度に関するセミナーの実施をご依頼いただきました。
皆さま初めて糖化度測定をされる方が多く、とても興味津々にたくさん質問をしていただきました。
糖化度の測定結果が平均値よりも高かった方は、かなりショックを受けておられました。
今回の測定やセミナーが健康の維持・増進のきっかけにつながれば嬉しく思います。
また、セミナー後には、興味のある方に残っていただき、握力と内転外転筋力の測定を行いました。
参加者同士で測定結果を見せ合いながら、楽しくお話されている姿が印象的でした(^^)
2022/8/1
11:15~12:00
グランフロント北館内 7階 ナレッジサロン
8/1(月)に、ナレッジサロンにて健康セミナーを実施しました。
今回は、「体力の衰え、感じていませんか? ~年齢に負けない体を手に入れよう!~」というテーマで
セミナーを実施し、体力低下の原因や、地域差による運動量の違い、座りすぎによる健康への
影響などをお話ししました。さらに、セミナーの最後には日常生活の中やご自宅で
実践しやすい運動をお伝えしました。
会場では8名、オンラインでは80名と非常に多くの方にご参加いただきました。
セミナー中、会場にご参加いただいた皆様に「一日10,000歩以上歩いている方は
いらっしゃいますか?」とお伺いしたところ、半分くらいの方が挙手をされ、
皆様の健康意識の高さを感じました。
セミナー後は、ご参加いただいた方から「今回教えて頂いた運動を、
すぐに実践させていただきます。」 や「運動はやはり大切だと再認識しました。」
といったお声をいただき、大変嬉しく思いました。
健康ラボステーションでは今後も運動や健康に関する情報をお届けいたします。
★次回のお知らせ★
次回の日時:10/1(土)11:15~12:00 セミナー、12:00~12:45 お茶会
テーマ:未定
詳細が決まり次第、健康ラボステーションのホームページにございます「今後のイベント」欄や、
メールマガジン、SNSに掲載いたします。
ご予約も受けつけておりますので、ご興味がある方はお電話又はメールにてご連絡下さい。
電話:06-6948-8015(担当 大原) メール:info@kenlab.net
ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
メールマガジンのご登録は【こちら】
公式LINEのご登録は【こちら】
健康ラボステーションのSNSでは、イベント情報だけでなく、健康に関する豆知識を配信しています♪
ぜひご覧ください!
2022/6/1
11:15~12:00 セミナー、12:00~12:45 お茶会
グランフロント北館内 7階 ナレッジサロン
6月1日(水)に、ナレッジサロンにて健康セミナーを実施いたしました。
今回は、免疫力の低下の原因や免疫力アップ術についてお話させていただきました。
今回は定員8名が満席になりました。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございます。
参加者の方は熱心に参加いただき、途中メモを取ったり、セミナー後に質問をくださいました!
セミナー内で、「鶏肉と組み合わせることで免疫力アップが期待できる食品はしょうがとしいたけ、どちらでしょう?」というクイズをしましたが、
悩みながらもご自身が思う食品に手を挙げてご参加くださいました。
「正解だわ!」と喜ばれているご様子を見て、こちらとしても非常に嬉しく思いました。
今後も楽しみながら参加できるセミナーを目指していきたいと思います。
★次回のお知らせ★
次回の日時:8/1(月)11:15~12:00セミナー、12:00~12:45お茶会
テーマ:体力の衰え感じていませんか?~年齢に負けない体を手に入れよう!~
詳細が決まり次第、健康ラボステーションのホームページにございます
「今後のイベント」欄や、メールマガジン、SNSに掲載いたします。
ご予約も受けつけておりますので、ご興味がある方はお電話又はメールにてご連絡下さい。
電話:06-6948-8015(担当 中村・大原) メール:info@kenlab.net
ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
メールマガジンのご登録は【こちら】
公式LINEのご登録は【こちら】
健康ラボステーションのSNSでは、イベント情報だけでなく、
健康に関する豆知識を配信しています♪
ぜひご覧ください!
2022/2/1
11:15~12:00 セミナー、12:00~12:45 座談会
グランフロント大阪北館 タワーC 7階 ナレッジサロン
株式会社育星会 カイセイ薬局に所属されている、管理栄養士の谷口友希先生に
【抗酸化作用について学び いつまでも元気に若々しく!!】をテーマに、ご講演いただきました。
酸素は生きていく上で必要なものですが、数%は身体の中で活性酸素に変化しており、
その活性酸素が過剰になるとどのようなデメリットがあるのか、
またその活性酸素の産生を抑えるにはどのような方法があるのかをご紹介いただきました。
活性酸素の産生を抑えるために、トマトやアスパラなどのポリフェノールが多い食品を
摂ると良いことを学びました。ポリフェノールを多く摂るための料理のポイントは?
アスパラのポリフェノールである、ルチンが多く含まれている時期はいつ?なども併せて教えていただきました!
今回はコロナウイルス感染拡大に伴い、予定していたお茶会ではなく座談会の開催となりましたが、
普段と変わらず皆様にご参加いただきとても嬉しく思いました。
普段実践されている運動のお話などで会話が弾みました!
★次回のお知らせ★
次回の日時:4/1(金)11:15~12:00 セミナー、12:00~12:45 お茶会
テーマ:未定
詳細が決まり次第、健康ラボステーションのホームページにございます
「今後のイベント」欄や、メールマガジン、SNSに掲載いたします。
ご予約も受けつけておりますので、ご興味がある方はお電話又はメールにてご連絡下さい。
電話:06-6948-8015(担当 中村) メール:info@kenlab.net
ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
メールマガジンのご登録は【こちら】
公式LINEのご登録は【こちら】
健康ラボステーションのSNSでは、イベント情報だけでなく、
健康に関する豆知識を配信しています♪
ぜひご覧ください!
2021/12/1
11:15~12:00 セミナー、12:00~12:45 お茶会
グランフロント大阪北館内 7階 ナレッジサロン
株式会社育星会 カイセイ薬局に所属されている、管理栄養士の小寺広恵先生に
「みんなが気になる油脂について」をテーマに、ご講演をいただきました。
体に良い油脂と悪い油脂とでどう違うのかや、1日あたりに必要な油の適正量、
また、クイズを交えながら、食品に含まれる脂質の量はどちらが多いかなど、
管理栄養士の観点から教えて頂きました。
食品に含まれる脂質の量はどちらが多いかというクイズで、
とんこつラーメンとカレーライスを比べた時に、多くの方がとんこつラーメンの方が
油が多いと手を挙げていました。
しかし、カレーライスの方が多いと発表されたところ、「えー!そうなんだ、知らなかった。」と
会場全体がとても盛り上がりました。
お茶会では引き続きセミナー内容についての質問をされたり、日頃食事で気を付けている
ポイントなどをお互いに話していらっしゃいました。セミナーだけでなく、
参加者同士の交流の場になっていることを、非常に嬉しく感じます。
今後もこういったセミナーを通じて、健康に関する様々な情報を発信していきたいと思います。
ぜひご参加ください!
★次回のお知らせ★
次回の日時:2/1(火)
テーマ:「抗酸化作用について学びいつまでも元気に若々しく!!」
講師:株式会社育星会 カイセイ薬局 管理栄養士 谷口友希先生
詳細が決まり次第、健康ラボステーションのホームページにございます、
「今後のイベント」欄やメールマガジン、SNSに掲載いたします。
ご予約も受けつけておりますので、ご興味がある方はお電話又はメールにてご連絡下さい。
電話:06-6948-8015(担当 中村) メール:info@kenlab.net
ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
メールマガジンのご登録は【こちら】
公式LINEのご登録は【こちら】
健康ラボステーションのSNSでは、イベント情報だけでなく、
健康に関する豆知識を配信しています♪
ぜひご覧ください!
Instagram は 【こちら】
Facebook は 【こちら】
2021/10/1
11:15~12:00 セミナー、12:00~12:45 お茶会
グランフロント大阪北館内 7階 ナレッジサロン
株式会社育星会 カイセイ薬局 管理栄養士 野田明里先生に「侮れない!歯の健康」をテーマに、
ご講演をいただきました。
おいしい食事を摂るためには「歯の健康」は非常に重要です。
身近によく聞く「虫歯(う歯)」や「歯周病」などの歯の病気は、実は全身の疾患にも関わっていることが分かってきました。
そんな虫歯や歯周病が発生する原因や予防するための方法、歯を健康に保つ食事の摂り方など、
管理栄養士の観点から教えて頂きました。
また、セミナーの最後には健康ラボステーションの正会員である、りょうき歯科クリニックのスタッフ様より、今回のセミナーに絡めた歯の重要性についてお話しいただきました。
参加者からは、「歯の大事さがわかり、今日教えてもらった食事の摂り方を意識して、歯を大切にしようと思った」や「口の中に想像以上の菌がいることに驚き、今日から歯磨きを頑張ろうと感じた」などのお言葉をいただき、少しでも皆様のお役に立てたのではないかと思います。
お茶会では、歯についての話題や健康に関して感じていること・気になっていることなど、
様々な意見・情報を交換させていただき、とても有意義な時間になりました。
今後もこういったセミナーを通じて、健康に関する様々な情報を発信していきたいと思います。
ぜひご参加ください!
★次回のお知らせ★
次回の日時:12/1(水)
テーマ:「みんなが気になる油脂について」
講師:株式会社育星会 カイセイ薬局 管理栄養士 小寺広恵先生
詳細が決まり次第、健康ラボステーションのホームページにございます、
「今後のイベント」欄やメールマガジン、SNSに掲載いたします。
ご興味がある方はぜひご参加ください♪
ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
メールマガジンのご登録は【こちら】
公式LINEのご登録は【こちら】
健康ラボステーションのSNSでは、イベント情報だけでなく、
健康に関する豆知識を配信しています♪
ぜひご覧ください!
Instagram は 【こちら】
Facebook は 【こちら】
2021/08/28
11:00~12:00
オンラインで実施(ZOOM)
毎月メールマガジンやLINEでご案内している、株式会社ディープインパクト様主催の
オンラインセミナーに、当法人の薬剤師が講師として参加させていただきました。
このオンラインセミナーは美肌や健康に役立つテーマを情報発信するセミナーで、
毎回さまざまな業界の専門家が講師をされています。
当法人からは5月に管理栄養士が参加しており、今回2度目の参加となりました。
今回のテーマは 「元化粧品研究者の薬剤師が解説!
科学的な化粧品選びのコツとビタミンCの魅力」でした。
肌を美しく健やかに保つためのポイントや化粧品選びのヒントをお伝えしました。
セミナーには計22名の方にご参加いただき、セミナー後もたくさんの方に動画視聴を
していただけました。
普段お話しするような生活習慣や予防といった内容ではなく、お肌のエイジングケアの
話題だったので、上手く話が組み立てられるか不安はありましたが、参加者の方々から
お褒めの言葉をいただき、非常に嬉しかったです。
今後も皆様の健康に少しでも役立つ情報をお届けできるように、活動していきたいと思います。
セミナーのご案内はメールマガジンや公式LINE、Facebookで随時配信しております。
よろしければ、ご登録をお願いいたします。
メールマガジンのご登録はこちら→★
公式LINEのご登録はこちら→★
Facebookのご登録はこちら→★
2021/08/01
11:15~12:00 セミナー、12:00~12:45 お茶会
グランフロント大阪北館内 7階 ナレッジサロン
株式会社育星会 カイセイ薬局 管理栄養士 濱本麻里先生に「正しい水分補給の方法をご紹介します!」をテーマに講演していただきました。
夏場、気温が上がり、熱中症のニュースもよく放送されていることから、「とても知りたいテーマだったから参加したの」と皆様からの関心がとても高く感じました。
また、水分を摂る量や摂り方について、具体的にお話していただいたので、参加者の方からも「しっかりと水分を摂ろうと思えた」や「具体的に摂る量がわかったので、実践に移しやすい」などというお言葉をいただきました。
お茶会では、水分補給のお話や、それと合わせて運動を実施する重要性に
ついての話で盛り上がりました。
皆様が、健康のためにいろいろ意識されているお話を共有できたことで、
新たに気を付けたいポイントを見つけていただけたように思います。
★次回のお知らせ★
次回開催は10/1(金)です。
テーマ:「侮れない!歯の健康」
講師:株式会社育星会 カイセイ薬局 管理栄養士 野田明里先生
詳細が決まり次第、健康ラボステーションのホームページにございます、
「今後のイベント」欄やメールマガジン、SNSに掲載いたします。
ご興味がある方はぜひご参加ください♪
ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
メールマガジンのご登録は【こちら】
公式LINEのご登録は【こちら】
健康ラボステーションのSNSでは、イベント情報だけでなく、
健康に関する豆知識を配信しています♪
ぜひご覧ください!
Instagram は 【こちら】
Facebook は 【こちら】
2021/07/06
13:30~15:00
オンライン
親子で学べるオンライン教室oyakodeが主催する「ドリームプロジェクト」で、
7月6日(火)に静岡県の小学校高学年を対象に管理栄養士の山下がセミナーを実施しました。
ドリームプロジェクトとは、将来の夢の選択肢を広げてもらうために、様々な職業の講師が、
自分の仕事について紹介する取り組みです。
セミナーでは【管理栄養士になるためには?】をテーマに、
「管理栄養士はどこにいるの?」、「管理栄養士の仕事内容は?」、
「どんな人に管理栄養士が向いてるの?」などについてお話をさせていただきました。
セミナーをきっかけに管理栄養士を少しでも身近に感じ、
なりたいと思ってくれるお子様が増えると嬉しいです。
★oyakode公式ホームページは【こちら】
★健康ラボステーション公式ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
メールマガジンのご登録は【こちら】
2021/06/01
11:15~12:00 セミナー、12:00~12:45 お茶会
グランフロント大阪北館タワーC 7階 ナレッジサロン
健康ラボステーションの管理栄養士 竹本が「毎食手作りの料理じゃなくてもいいんです!
賢い料理の選び方・食べ方を教えます」をテーマに、セミナーを実施しました。
当日は会場だけでなく、オンラインからもたくさんの方に参加していただきました!
新型コロナウイルスの影響で自宅に居る時間が増え、デリバリーやテイクアウトなどの
自宅で食べる食事(中食)を利用する機会が増えた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
外食・中食は手軽に美味しい物を食べられるため、とても便利ですが、栄養バランスが偏りやすいです。
そこで、今回のセミナーでは、外食・中食でも栄養バランスを整えることができる食品選びのポイントをお話させていただきました。
参加して下さった皆さまは、メモを取って下さったり、セミナーに関する質問をして下さったりと、
真剣に話を聴いて下さったので、とても嬉しく思いました。
お茶会では、パーソナルトレーニングや整体などの健康に関する情報交換を行いました。
これからも健康や食事に関する詳しい情報をお伝えできるように頑張っていきたいと思います。
次回の開催は8/1(日)です。
テーマ:「正しい水分補給の方法をご紹介します!」
講師:カイセイ薬局 管理栄養士 濱本麻里
詳細が決まり次第、健康ラボステーションのホームページにございます「今後のイベント」欄やメールマガジン、SNSに掲載いたします。
ご興味がある方はぜひご参加ください。
ホームページ「今後のイベント」は【こちら】
メールマガジンのご登録は【こちら】
健康ラボステーションのSNSでは、イベント情報だけでなく、健康に関する豆知識を配信しています♪
ぜひご覧ください!
Instagramは【こちら】
Facebookは【こちら】