
2019/08/22・8/23
9:00~14:00
健康科学イノベーションセンター
2019/08/21
10:00~18:00
健康科学イノベーションセンター
8月21日(水)の測定会には、約60名の方にお越しいただきました。
一番人気の測定は、糖化度測定でした★
糖化度測定は、腕を置くだけで簡単に測定ができます!
みなさんご自身の身体の糖化が気になるようで、
糖化を予防する方法について管理栄養士に真剣に尋ねておられました!
糖化度以外も測定後、簡単に管理栄養士や薬剤師から結果の説明をいたしますので、
気になることがありましたらその際にお気軽にご相談ください(^O^)
今月のセミナー「あなたの血は足りている?~貧血のお話~」についてカイセイ薬局の管理栄養士さんにお話しいただきました。
セミナー中には、動物別(豚・牛・鶏)のレバーの鉄分量が一番多いものはどれか?という問題には、
みなさん悩まれている様子でした。
正解は、豚レバー(13.0mg)です。
★牛レバー(4.0mg)、鶏レバー(9.0mg)
それぞれ100g当たりの数値ですが、こんなにも数値が違うことに
見学していたスタッフもびっくりしました。
他にも、鉄の種類についての問題や鉄の吸収率をアップする食品などの話があり、
多くのことを学ぶ事ができたようで、
セミナー終了後も貧血の質問が多くみられました。
次回のセミナーは、日本姿勢と歩き方協会の高岡先生によるセミナーです。参加無料となっておりますので、ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。
2019/08/15
10:00~16:00
奈良競輪場 イベントルーム
8/15(木)奈良競輪場にて健康測定会を実施致します。
時間:10:00~16:00
場所:奈良競輪場 イベントルーム
測定費:無料
測定内容:体成分分析測定、筋力測定(握力、内転・外転筋力)
測定結果は管理栄養士がご説明します♪
また、測定結果の基準を全てクリアすると、車券(500円)をプレゼント!
お近くの方や、奈良競輪場にお越しの方は是非お立ち寄り下さい★
2019/08/02
9:30~12:30、14:00~17:00
都シティ大阪天王寺 5階 当麻の間
2019年8月2日(金)に、近商ストアをご利用のお客様の中から、抽選で選ばれた300組(1000名)が集まり、新商品の試食会やマグロの解体ショー、手作り体験教室などのイベントが開催され、健ラボは、三菱食品様にご依頼をいただき、健康測定会を実施いたしました。
午前の部・午後の部、ともに整理券を配布しましたが、全ての整理券を配布することができ、大盛況でした。測定は、血流測定、糖化度測定を実施しました。どちらも、糖質や脂質の摂取量によって結果が左右されるため、皆さん興味深々でした。
2019/08/01
11:00~13:00(12:00~お食事会)
グランフロント北館 タワーC7階 ナレッジサロン
毎偶数月の1日に実施しているナレッジサロンでのセミナーを、
今回はOAPカイセイ薬局の管理栄養士、山内先生にお越し頂き、開催致しました。
8月のテーマは「寿命を延ばす「食事バランス」~何を、どれだけ、何回食べる?~」でした。
現代は食べ物に困らない飽食の時代です。
好きなものを好きなだけ食べられるからこそ、
食事のバランスが悪くなる可能性があります。
しかし、健康を維持するためにはさまざまな食材から
栄養素を満遍なく摂ることが必要です。
今回のセミナーでは、食事をバランスよく摂る方法や
一躍話題になった「糖質制限」や「サプリメント」についてお話しして頂きました。
参加された方には今の食事を振り返っていただき、
「このくらい摂っているのだけど、摂り過ぎかな?」と
改めて食事のバランスを考えて頂くことができたのではないかと感じました。
セミナー終了後のランチ会では、
セミナーに関する質問や普段疑問に思っていることなど
楽しくお話しさせて頂きました。
今後も様々なことを相談できる場として、
活用していただければと思います。
10月のセミナーはお休みさせて頂き、
次回は12/3(火)に開催致します。
内容は「市販薬の上手な買い方、使い方」です。
ご興味のある方やお時間のある方は是非お越しください♪
2019/7/22・7/23・7/24・7/25・7/26・7/27
9:00~16:00
大阪市立大学健康科学イノベーションセンター
健ラボが参画している、健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックスの事業として、昨年より始まりました、「1万人健康計測プロジェクト」が、7月をもって終了いたしました。
沢山の方にご参加いただき、
現時点で3,000人を超える健康な方のデータを集めることができました(^^)
また、7月26日には、健ラボの立ち上げ当初から賛助会員になって下さっている、
大阪府知事の吉村様が、参加して下さいました!
2019/07/17
10:00~18:00
大阪市立大学健康科学イノベーションセンター
8月になり、蒸し暑い日が続いていますね。皆さん水分はしっかり摂っていますか?
熱中症対策のためにも、こまめに水分を取る習慣をつけましょう。
7月17日(水)の定例測定会の日も、とても暑い日でしたが、約50名の方にお越しいただきました。
この日は、薬剤師を目指す実習生の皆さんが、測定会の様子を見学に来てくださいました。
「この機械の仕組みはどうなっているんですか?」など、測定器にも興味津々の様子でした☆
定例測定会では、健ラボの活動にご協力下さっている、 (さらに…)
2019/06/23
11:00~17:00
あべのハルカス近鉄本店 ウイング館5階街ステーション
6月23日(日)にあべのハルカス近鉄本店にて実施されている、
あべのハルカス近鉄本店 縁活イベントに、今年も参加させていただきました。
今回は、前回よりもはるかにたくさんの方にお越し頂き、
受付開始前からお並びいただいている方の姿も見られました。
測定は、糖化度測定・血流測定・筋力測定の3つを実施しました。
今年は、いつも健ラボがお世話になっているカイセイ薬局ハルカス南店の
薬剤師・事務のスタッフさんにもご協力頂き、測定フォローや結果のアドバイスをしていただきました☆
皆様、管理栄養士・薬剤師からの結果のアドバイスを熱心に聞いて下さり、
「測定してもらってよかったです^^」と喜んでお帰りいただくことができました!
今後も健ラボは、地域の皆様の健康をサポートして参ります☆
2019/06/19
10:00~18:00
大阪市立大学
健康科学イノベーションセンター
6月も中旬となり、蒸し暑くなり、少しずつ夏を感じるようになりましたね。
この日は天気も良く、70名近くの方にお越しいただきました。
毎月、来場者の約半数が初めての方で、計測会を知ったきかっかけを伺うと
大阪市の広報誌「いちょう並木」を見て来られる方が多くいらっしゃいます。
大阪府内一部の駅などでも配布されているようです(゜o゜)
今月の健康セミナーは、「生活にかかせない水と健康について考えてみませんか?」のテーマで
株式会社日本トリムの乾様より講演いただきました。
健ラボの賛助会員でもある株式会社日本トリム様は、
病院や理化学研究所などでも推奨されている整水器のメーカーです。
私たちが普段口にする飲み水にはたくさんの種類がありますが、
それらの違いや、その効果を実験を交えてお話頂きました!
7月の健康セミナーは、大塚製薬株式会社の熱中症対策アドバイザー佐伯様より、
「日常生活の熱中症対策~上手な水分・栄養補給について~」のテーマでお話頂きます★
参加は予約不要、無料となっております。
お知り合いをお誘い合わせの上、気軽にご参加ください♪
2019/06/15
10:00~16:00
奈良競輪場 イベントルーム