
2022/10/19
10:15~17:15
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC9階
2022年10月19日(水)に健康科学イノベーションセンターで測定会を実施いたしました!
この測定会は大阪公立大学健康科学イノベーションセンター様、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会様と連携して開催しており、それぞれ疲労度測定と健康運動教室、歩行測定を行っていただきました。
健康ラボステーションでは、体成分分析測定、血流測定、骨密度測定の3測定を行いました。
骨密度測定は5月の測定会ぶりに行ったので、お越しいただいたほとんどの方が測定されておりました。
骨密度は超音波を用いて測定し、ご自身の年齢の平均値と比較することができます。
食事でカルシウムやビタミンD、ビタミンKを摂ることはもちろん大切ですが、骨への適度な負荷も骨を丈夫にするために必要です。
ジョギングやかかと落とし運動を行うと良いでしょう。その中でも、「かかと落とし」はテレビを見ながら簡単にできるので、取り入れやすい運動です。骨密度が気になる方はぜひ試してみてください。
また、今回は八尾市の薬局で研修を行っている薬学生の方々が、測定会の見学に来られました。
体成分分析測定を初めて受けた学生の方は、
「体の部位別で筋肉量や体脂肪量が分かるんですか!おもしろいですね!」
と、測定結果を隅々まで見て、普段の食事や筋トレの内容と照らし合わせてお話してくださいました。
初めて測定する方も、一度測定したことがある方も、ぜひ測定会にお越しいただき、
普段の食生活や運動について管理栄養士とお話してみませんか?(*^^*)
次回の測定会の実施は11/16(水)を予定しています。
申し込みに関しては、改めてHPまたは健康ラボステーションメールマガジンにてお知らせします。
メルマガの登録は【コチラ】
会場では下記の通り感染対策を実施しています。
■□■────────────────────────────■□■
・スタッフは毎朝出勤前に検温
・手指の消毒
・スタッフのマスク・フェイスシールドの着用
■□■────────────────────────────■□■
今後も健康ラボステーションでは、皆様に安心してご参加いただけるよう、
感染予防対策を徹底し測定してまいります。