
2018/06/20
10:00~18:00
大阪市立大学
健康科学イノベーションセンター
今回の定例測定会は2日前に大阪で震度6弱の地震が発生したこともあり、
多くの方に来ていただけるか不安な中での実施でした。
あったものの、測定会には40人以上の方がお越しくださいました!
皆様、大きな被害もなかったようで、
元気な姿を見ることができ、ホッとしました・・・(*´ω`*)
日本は地震大国です。
いつ大きな地震が起こるか分りませんので、
日ごろから防災対策を心がけましょう!
今月のセミナーテーマは・・・『熱中症予防の意外な落とし穴』
今回はカイセイ薬局の管理栄養士さんが講師を務めて下さいました!
夏になると町でよく見かける塩味の飴や飲み物・・・実は塩分過剰の恐れがあるのをご存知ですか?
また、水分補給でよく飲みがちなスポーツドリンクは、糖分が多く、なんとスティックシュガー10本分なんだとか・・・(゜o゜)!!!
そこで、夏の水分補給には「飲む点滴」とも言われている『経口補水液』がオススメです★
軽度の脱水状態であれば、経口補水液で症状が改善できるそうです。
正しい水分補給と熱中症対策を身につけて、今年の夏も健康に乗り切りましょう!
次回のセミナー内容は「夏でも冷え対策を!」。
今回に引き続き、講師はカイセイ薬局の管理栄養士さんです!
予約不要ですので、たくさんの方のご参加をお待ちしております☆